top of page

Message from CEO

イノベーションの新章を、渋谷から世界へ

渋谷Web3大学株式会社 社長 兼 CEO 北村元 渋谷Web3大学学長 hajimex

渋谷Web3大学株式会社 社長 兼 CEO 北村 元

​渋谷Web3大学 学長 hajimex

テクノロジーは人類の夢を実現する手段であり、その本質は人々の生活をより豊かにすることにあります。私たちは、この普遍的な真理に立ち返り、Web3/AIとブランディングを通じて、新たな価値創造の地平を切り拓いていきます。
 

2021年、日本のイノベーションの中心地である渋谷で私たちの挑戦は始まりました。当初は企業ブランディングとエンターテインメントを軸に据えていた私たちが、Web3の可能性に出会ったのは2022年のことです。デジタルアーティストの作品価値を最大化する方法を模索する中で、NFTという新しい技術との出会いが、私たちの視野を大きく広げました。
 

その経験を共有したいという思いから始めた小さな勉強会は、わずか半年で100名を超えるイノベーターが集うコミュニティへと成長。2023年3月には、実践型のプロジェクト創発コミュニティ「渋谷Web3大学」を正式に開校しました。ここに集う人々の眼差しには、テクノロジーで世界を変えようとする強い意志が宿っています。
 

2023年には、急速に進化するAI技術との出会いが、私たちの可能性をさらに広げました。Web3による新しい所有の形とAIがもたらす創造性の革新。これら2つの技術革新は、単なるトレンドではなく、人類の創造力を解放する鍵となることを確信しています。私たちは、この技術の力を正しく理解し、ブランディングの文脈で活用することで、企業と個人の持つ可能性を最大限に引き出していきます。
 

私たちは「ブランディングとWeb3/AI技術を掛け合わせ、企業と社会に継続的な価値を生み出す」というミッションを掲げています。これは単なる理念ではありません。渋谷Web3大学事業、コンソリューション事業、ブランディング事業という3つの事業を通じて、具体的な成果として社会に還元していきます。

技術革新の時代において最も重要なのは、多様な価値観を持つ人々が互いを認め合い、調和のとれた発展を実現することです。新しいテクノロジーは、そのための強力なツールとなり得ます。しかし、テクノロジーはあくまでも手段であり、それを正しい方向に導くのは私たち人間の責務です。
 

渋谷から世界へ。イノベーションの新たな章を私たちは書き始めています。共に未来を創造したいという思いを持つ仲間たちとともに、社会に真の価値をもたらすべく、全力で挑戦を続けていきます。

bottom of page